【けも・フレ3】(シナリオネタバレ防止のためモザイク使用)今日実装の新章を開いた途端に画面の全部を使って隊長さんの心を殺しに来るのはやめろ(いいぞ。) pic.twitter.com/TwntgniOZU
けもフレ3の9章1話でいきなりストレートパンチからボディーブロー食らって倒れそう。1番始めの選択肢見てあれだね、丁度最近始めたアークナイツの0章からの流れをふと思い出して何かもう胸に色んな思いが溢れて泣きそう泣く
@marudoru_wafui 決して「元のドールが記憶を上乗せして帰ってきたぞー!」とかいう優しさしかない展開は起きないと暗に示し、それでも違くともにおいは同じ、戦い方も同じ、確かにそこにいるんだって示した
けもフレ3を僕は最後まで追従したいですね…!って絵です!
やっと、けもフレ3(第9章)をスタートなワイは今、東武線内で涙腺崩壊しとるー!!✨😢✨
もう、想い出のフォトが出たりミーア先生の招待状朗読と言う演出はエモいわっっ!!✨😭😭😭😭✨ #けもフレ3 pic.twitter.com/9rJKoA4EXG
けもフレ3の8章以降のアニメ化が難しい理由として、このシーンが顕著ですよね プレイヤーには、旧ドール未練派と、新ドール切り替え派の2通りがいて
自分に合った方を選べるから、隊長の行動とプレイヤーの心理が一致するようになっている でもアニメ化すると、二者のどちらかを選ばなきゃいけない pic.twitter.com/m87VsD40v7
けもフレ3、最初からキツい展開でグイグイ来るので1話で止めよう… と思ったはずが3話まで来ていた!
さすがにこれ以上は時間と消化がキツいので止めるけどこう来たかー
いや先に見てるからそうなるのは分かっていたはずだ
やはりプレイヤーはアライさんの後輩なのだ pic.twitter.com/Ez0OXLvvZL
けものフレンズ3第9章前半終了しました・・・
なんて密度なんて入念なストーリー
ここまで仕上げてくるとは本当にSEGAに完敗です
後半を早くプレイしたい・・・
やべぇよ・・・ストーリー考えた方はけもフレ網羅しすぎだろ
ネタバレ回避するけど雰囲気だけでも pic.twitter.com/ITaGC3mi2l
けもフレ3。「ドールがやってきたこと」が全部ドールに戻ってくる展開をやり始めた……。記憶を失ったドールだけど、思い出は皆の中にある。なので……という展開もいいし、「これが出来る以上、セルリアンは本当は無害な存在」というのもなかなか。これが本当にやりたかったことなんだろうなぁ。
けもフレ3の第9章をやってる時に、amazarashiの「命にふさわしい」が頭の中で流れたのだ…
部分的ではあるけど歌詞が通ずる所があるのだ…
守りたい物のために壊してしまった物
でもきっとハッピーエンドになりそうなのだ #けもフレ3 pic.twitter.com/sV2j1Ukwxl
@Oknwnisumunoda 常識に囚われず本質を見れるアライさんなのだ!✨
この脚本を書いて一番良いそうなアライさんに当てはめるけもフレ3の素晴らしさたるや、なのだー
【メインストーリー】フェネックが迷わずアライさんを助けに行くのいいよね【ネタバレ注意】 : たいちょーさん速報!ーけもフレ3 自分が輝きを奪われて記憶を失っても、必ずアライさんが取り返してくれるっていう信頼の元の行動だよなぁ http://kemofure3news.blog.jp/archives/8055877.html …
けもフレ3は今回のボス戦のステージめっちゃかっこよかったし、ほかのステージもみんな素敵なステージばかりなのでそれらをフレンズと一緒にお散歩できるモードが切望されるぴっぴぃ↑↑
因みにお散歩で首輪をつけるのは隊長さん側
けもフレ3の巨大セルリアンの戦闘BGMなんか聞き覚えあるなぁと思ったら一部がアニメ1期の「強大な敵」と似てる
リスペクトってやつですか #けもフレ3
けもフレ3のストーリーの魅力について考えていたのだけど、大事な、ミスの許されないシーンで、あっさり「失敗してしまう」ところかもしれない。みんなで導き出した最善のはずの答えが、想定外のアクシデントや読み違いで「え? ちょ… えぇぇ…」っていう結果に終わることも少なくない。 #けもフレ3
『ようこそジャパリパーク』みたいな形でストーリーをまとめて見れるようにしてくれればとも思うけど、このけもフレ3の場合、たぶん視聴者として物語を観るのと、「隊長さん」として物語に参加するのとだとだいぶん感触が違うんじゃないかって気がするからなぁ……
けもフレ3の9章6話クリアしました。
開幕1話のクエスト選択画面のセリフで心を抉られ、6話のセリフでも期待を裏切られ……。
8章12話でもそうでしたが、クエスト選択画面でのセリフのチョイスが本当に天才的だと思います。 #けもフレ3
思えば今日でけもフレ3を始めてからちょうど1年
そんな日にこんな素晴らしいお話を見られる私はきっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
けもフレ3のストーリーを何かに例えるなら、電車旅のようなものであると考えている。
プレイヤーは直接ストーリーに干渉することのない、透明人間のようでそうではない存在。ガキの使いのバスの中のような感じといえば良いのだろうか。
乗車してきたフレンズたちの行動や会話を見聞きし、見守る。
けもフレ3のメインストーリーを攻略しててつくづく思ったけど、メインストーリーと群像劇要素となるイベントで、ジャパリパークでいま何が起きてるかがちゃんと解るように話が繋がってて、構成がしっかりしてるなぁと。
これを統括してる人はホントに凄い。
けもフレ3のシナリオ書いてる人絶対けもフレ好きですやん……
あれ何がすごいって完全には書ききらず濁して書くことによって想像の余地を残してるのが今までのけもフレの残した部分とかと繋がる可能性が十分あったりしてまさに「星をつなげて」だなぁ〜って
けもフレ3の新章がろくでもないとかいう話。 まあ、悲劇に舵を切った時点で、挽回にはとんでもない手腕が必要だということを、同じシリーズの2人の監督が奇しくも示しているんですがねぇ…… まだそこまで進めていないので、のんびり推移を見守ります。 どうなりますか。
皆がドールとのお別れを済ませた後に○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○って台詞をぶち込んできた衝撃が忘れられない。どんだけ「けものフレンズ」に挑む気なんだこのけもフレ3ってやつは…… https://fse.tw/IeSRzo8w#all
とりあえずけもフレ3はメインストーリーがエグいエグいと言われてますがやっぱりけものフレンズなんですよね…☺️
まだネタバレ禁止なので深くは言いませんが「困難は群れで分けろ」的な精神好き。(*`・ω・)ゞ
そして今回はいろんな意味で泣いた… また後半でドーンって来るんでしょうが内容が濃い…
けもフレ3、9章前半まで進んで思ったこと。
(ネタばれなしで)
・カンザシとカタカケ超逃げて。
・オオフウチョウはそこで踊ってろ。
・どんな危機的状況でもブレないフレンズたち。
・あれ、シロサイ空気じゃね?
・アライさんだけでいいんじゃね?
・トキ戦略爆撃機
けもフレ3の9章前半戦終了
序盤から悶絶級の展開連発で心と涙腺の肋骨が粉砕されましたよえぇ
でも辛いも悲しいも嬉しいも楽しいもあって面白いストーリーでした
でも一章の伏線とか完璧に忘れてたので読み返してみないといけませんなこれは
後半戦も楽しみです
けもフレ3新章前半終了。。。なんだこれは、、、胸が締め付けられる、心が痛い、フレンズ、隊長(プレイヤー)を絶望とセルリアンへの無力感がすごいと思ったら予期せぬとこからの膨大な希望。このストーリー考えた人すげぇわ。天職だと思うわ
けもフレ3ストーリー上で各フレンズが持ってる情報の管理やばすぎるんだよな
5章のPPPライブを誰が知ってるか知らないかとか7章ブラックバックが白セルリアンの性質知らないとか誰と誰が顔見知りでとか完璧に管理されてるんだよ
けもフレ3の9章というかメインストーリー全体に言える事なんだけど
フレンズ達が全員しっかり活躍できてる事なんですよね
だからどの子も印象にも残りやすいし影の薄い子ってのが居ない
あれだけの登場キャラクターがいるのにその全員を大切にしてるところが凄い
ただいま午前3時ちょうど…けもフレ3、9章、前半公開分やり終えました。8章ラストからの展開は予想を超えていて感動。が、その後、話がうまく進み始めたと思ったら絶望が…しかし最後少し希望が見えてきた感があったので来週が楽しみ。(なるべく抽象的に感想を述べてみました。) pic.twitter.com/5F5eqzxSOX
けもフレ3に夢中になってたらこんな時間になっちゃったので、もう寝るのだ。
おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ なのだ! #東武動物公園 #アライグマ pic.twitter.com/IsXL00fYkO
けもフレ3…止まるんじゃねえぞ… 確かにセルランとか売上は乏しい しかしシナリオは素晴らしいし歴代屈指と言っても過言じゃないと思う。 だから、そんな理由で止まるなんて事が起きてほしくないんだわ。 だから、止まるんじゃねえぞ。



管理人
自分もプレイしていたら余りにも面白過ぎて、気付いたら3、4時間くらい経ってました……とにかく各キャラの心情描写やストーリーの組み立てが無茶苦茶丁寧で、展開がすっと胸に入ってくるんですよね。そして6章終盤、あの絶望的状況……!!そしてそこから続く救世主の降臨……!!!近年稀に見るレベルで胸と目頭が熱くなりましたよ、えぇ。
とにかく後半!後半はよ!!
ここはもう終了ですか?
>けもフレってサーバルちゃんのイメージだったからけもフレ3がリリースする前に主人公交代する情報を見た当時はここまでドールちゃんが愛される子になるとは思わなかった
ほんとこれ
後半めっちゃよかった。
後半楽しみだけどガチャが怖いっす
後半楽しみです。
くさいにしても、それをやる為の作り込みがすごすぎる
けもフレ一期べたホメするのと同じで『良いんだから仕方が無い』
シナリオも感想もくっさwww
こんなのを有難がってるなんて…
3やってない第三者から見たら本当にそうとしか見えないから不思議だよなあ
(シナリオも隊長も)あまりにも出来すぎている