お待たせしましたっ!!!!!! 2018年3月27日に制作発表をしてから早くも2年9ヶ月経ってしまいました。 この曲は…この曲だけはどうしても中途半端なクオリティで完成させたくなかったんです…。 この曲を思いついたのは2018年の2月14日、まだ僕が中学3年生だった頃学校で給食を食べている最中に急に降ってきた曲でした。 最初はバンブラPだけで完成させようと思っていたものの…高校入学で自分のPCを手に入れたことによってDAWで制作していく…という方針にシフトしました。 しかし付属音源だけではしょぼいものしか作れず…そこから徐々に音源を買い足していき…幾度ものMIXを重ね…テイク53ものデモ音源を経てようやく満足のいく出来に仕上がりました。僕の高校3年間を捧げた曲と言っても過言ではないです。 本当の本音を言えばUTAUでPPPの声で歌わせたかったんですが!…凝り性な僕がそれをやるともう1年かかりそうです。ちょうど良いタイミングでNEUTRINOという全く新しい歌声ツールが登場したので今回はそちらを使わせていただくことにしました。
歌詞、イラスト、映像、その他アドバイスなど…他の方々の協力があって本日、MVという形でこの作品の公開に至ることができました。そして、本日までこの曲の公開を待ってくださったみなさん、本当にありがとうございます。感謝してもしきれません。
まだまだ他にもアウトプット出来てない曲がたっくさんあるのでこれからもいっぱい作っていきたいです!
PPPイメージソング「Growing up!」の投稿者コメントより

今回紹介させて頂くのは、ルイちゃん様が2年9か月を掛けて作曲されたけもフレモチーフ曲「Growing up!」です。



ルイちゃん様はあの名作二次創作ゲーム「けものフレンズりめんばー」のサウンドリーダーも担当されている方です。



また、バンブラPを用いたけもフレのアレンジ楽曲等、幅広く活動されています。



ちなみにこの「Growing up!」の作詞を担当された巨峰・アーリア様はりめんばーのストーリーを、イラストを担当されたゐそべぇ。様はりめんばーのイラストを、それぞれ担当されています。



さて、そんなルイちゃん様のけもフレオリジナル曲、「Growing up!」の歴史は今からおよそ3年前より始まりました。



公開延期等、制作は難航しましたが……
ルイちゃんLuichan 2018/09/25 (火) 20:33:12



引用元・【投稿したけもフレ動画告知用スレ 】



決して諦めず、少しずつ少しずつ完成へと近づいていきます。



ルイちゃんLuichan 2019/03/28 (木) 21:33:27
そういえばオリジナル曲の進捗投稿しました



すごい



yutakemofure_suki 2019/03/28 (木) 22:28:44>> 74
PPPっぽい!
引用元・【投稿したけもフレ動画告知用スレ 】



そして2020年12月15日、ついに公開が発表されました!



そしていよいよ公開……!!



ルイちゃんLuichan 2020/12/26 (土) 18:22:30
2年9ヶ月かけて作った曲です!
どうか聴いていただけると嬉しいです!!



巨峰・アーリア2020/12/26 (土) 22:18:39
僭越ながら作詞を手掛けさせて頂きました!
PPPの成長の物語をイメージして作らせていただきました
素晴らしい曲なので、皆さんぜひお聞きいただければ!



名無しのフレンズ2020/12/26 (土) 18:29:25
おお、歌ものだ
もうアマチュアの粋を超えていますね 素晴らしい



名無しのフレンズ2020/12/26 (土) 19:00:21
持てる力は全て注ぎ込んだ!という情熱を感じさせる曲
頑張りましたね



テルteru001 2020/12/26 (土) 18:31:49
爽やかでとても美しいです
これからリピートさせていただきます!



yutakemofure_suki 2020/12/26 (土) 19:23:35
すごすぎてすごい(語彙力崩壊)



とても素敵です!
もっと色々な人に聞いてもらいたいですね!
引用元・【投稿したけもフレ動画告知用スレ 】



そして現在、この「Growing up!」は、うたスキミュージックポストにて、絶賛配信中です!



以上、ここまでこの「Growing up!」の完成までの軌跡を辿ってみました。本当に、並々ならぬ情熱と苦労を注ぎ込んで作られた、渾身の一品だというのが伝わってくるかと思います。



個人の感想としては、空の高さと明るさ、海の深さと優しさ、この相反する要素が見事に調和した傑作だなと。曲調、歌詞ともに凄くPPPらしく仕上がっていて、本当に公式でこんな曲が出てもおかしくないと思わせるクオリティでした。



それでいて、単なる公式の再現、コピーだけに留まっていない、というのも個人的には注目すべき点だと思います。公式に対する最大限のリスペクトを表しつつ、なおかつそこから自分独自の世界観ならぬけもフレ観を構築していく。まさにこれぞ二次創作! ルイちゃん様独自のけもフレを表現し切った傑作だと感じます。



そして何より、この曲の歌詞のテーマである諦めずにずっと努力し続けてきた姿勢が、まさにこの作曲者であるルイちゃん様自身にぴたりとあてはまっており、そういう点でも凄く感動しました。



最後に同じPPPの楽曲の、この歌詞をルイちゃん様に送りたいと思います。
頑張りたい!って思えることは、
もう無敵じゃない?
熱量のある人がまだまだいてくれて嬉しい
素晴らしい
リスペクト感溢れるヤバイ曲だった
もし公式で採用されたらブレイブルーの烈風以上の快挙になりそう
ここまでやるとはまじで尊敬
すごいなぁ
元気でキラキラした感じがPPPっぽいね
すっごーい!!!
これからも頑張ってほしい!