
管理人
ちなみに自分は「新生ドール誕生尊重派」です(きっぱり)。ラストのあのドールは姿形が全く同じの別人(別フレンズ)だと捉えています。なので(あくまで個人的には)ドールに記憶が戻る展開は正直止めて欲しいかなと。それは新生ドールの存在を否定することにも繋がりかねないと思っているので……
まあ自分の個人的な考えはともかくとして、こうした哲学的な議論ができるという点においても改めてけもフレの奥深さを痛感します。つくづくとてつもないコンテンツだよなぁ、けもフレって……
ちなみに自分は「新生ドール誕生尊重派」です(きっぱり)。ラストのあのドールは姿形が全く同じの別人(別フレンズ)だと捉えています。なので(あくまで個人的には)ドールに記憶が戻る展開は正直止めて欲しいかなと。それは新生ドールの存在を否定することにも繋がりかねないと思っているので……
まあ自分の個人的な考えはともかくとして、こうした哲学的な議論ができるという点においても改めてけもフレの奥深さを痛感します。つくづくとてつもないコンテンツだよなぁ、けもフレって……
自分的には、もうドールを他人としてどこかに逃すのが一番なんじゃないかと思ってる。
記憶がないまま探検隊にしても、メンバーに気を使われてドールが苦しむだけ、倦怠期の夫婦みたいにね。
話す話題も昔話しかないから探検隊自身も疲れる。
個人的には「記憶」は戻らなくてもいい、「想い」が引き継がれたらそれだけで充分すぎるな
舞台JSを基準にしていいなら、切っ掛けがあれば思い出してもいいわけだけど
3は結構捻りを入れてくる印象があるので素直に真似しないかも
2が分かりやすいけど、フレンズは世代交代する時、ある程度記憶を受け継いでることもあるからな~
また一歩ずつ副隊長目指してがんばりゃ良いよ
先代もそうだったしね
ドールの世代交代
おそらくけも級が上がるとともに属性も変わるだろう
しかし公式から見たらあくまでメイン第2部への橋渡しをしただけなのであった
新ドール扱いするならネクソン版のアカオオカミ版で復活させるはずだし
サーバルも声優が違うという明確な差があるのに
今の所完全同一なのに別ドール扱いするのは時期尚早では?
というか現状として便宜上新ドールって扱いにしてるだけで実際に前のドールとどれだけ差異があるのかわからんからなぁ
これが性格から何から全部違えばともかくそうじゃなければ別個体として見れないかもしれない
ガイドブックだと記憶は巻き戻るって表現だった気がする。
テントに残された日誌、はじめてのフォト、オイナリサマの加護を受けたカレンダちゃんのフォト
そしてゲンブ様がコウテイへ語った「例え覚えてなくても、周りはちゃんと覚えている」発言と
カレンダちゃんの「奇跡じゃない」発言・・・
これだけのお膳立てがある以上、本当の奇跡は必ず起きると思うんです
かばんちゃんの記憶がなくならなかったのはなんでだっけ?
ヒトのフレンズからヒトになったから特別?
うん、大体そんな感じだと思う。
動物(けもの)に戻ると脳も動物のものになるから記憶を維持できないけど、ヒトに戻っても脳はそのままだから記憶もそのまま残る、みたいに予想してる人が多いかな。
ただ、この件で公式からちゃんとした回答あったっけ?
その辺はちょっと覚えてないな。
動物に戻ると記憶もフレンズ化の前に戻るからフレンズだった時の記憶は存在しなくなるんだと思ってる。
ただ、サンドスターの記憶みたいなのがあるらしいし、サーバルがミライさんの映像で涙したりかばんちゃんって呼んでくれたりしたみたいにドールも何かしら思い出してくれるんじゃないかな?
ネタバレ注意もなにもスレタイでネタバレ回避不可やんけ
まぁそれは置いといてこれどちらにせよ難しいよね
旧ドールちゃんを復活させるなら新ドールちゃんの存在を消さなきゃならんわけで…
新ドールちゃんを受け入れるなら旧ドールちゃんを諦めなければならんわけで…
まぁ日記から奇跡を起こすパターンもあるけど
グローランサー4みたいな事しやがって…
まあこの辺りは意見がわかれるところですよねえ。
新ドールちゃんの人格を維持したまま、前ドールちゃんの記憶が何かのきっかけで流れ込んで来る、みたいな展開が無難な落としどころかもね。
記憶が戻る=新ドール消滅みたいに捉えるから良くないのでは?
無難な形では新ドールに旧ドールの記憶が追加されて二人分の意識が合体的な感じになれば丸く収まると思います。
ビルドでいうとこの桐生と葛城的な感じかな