【鳥から海洋生物】きちんと捨てられなかった使い捨てマスクが野生動物の脅威に https://news.livedoor.com/article/detail/19524057/ … 分解には数百年を要することもあるマスク。環境保護団体によれば、昨年海に流れ込んだマスクは15億枚以上。海のプラスチックごみが約6200トン増えた計算になる。 pic.twitter.com/SJNDAaQ4gl
鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に https://www.afpbb.com/articles/-/3325893 … @afpbbcomより
@kemo_project @afpbbcom 手軽に使えて直ぐ捨てられるという長所から生まれる弊害
環境保護に関しては例のマスクが最強ですね…
@kemo_project @afpbbcom よく落ちてたりしますからね…
でもこの状況だからマスクは拾って捨てにくい…
@snowboardfun123 ニュースでは、使い捨てマスクが鳥の足に絡まりとか やってますが、
それは氷山の一角だなと思いました。
車も数台あったので、オイル等流れれば、山も野生動物も死んでしまう。
私マスクってポイ捨てじゃなくて落としてしまうものだと思ってたけど違うのかな…?昨年マスクポイ捨てした事ある人いるのか聞いてみたい。 鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に(AFP=時事) – Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/83780b7c6c39bd6479ba1009dbf75ee3bfec7527 …
使い捨てマスクの廃棄増加で、野生動物に絡まるなどの環境問題が発生との指摘 | スラド サイエンス http://science.srad.jp/story/21/01/15/0047256/ …
>新型コロナウイルスから人類を守るマスクが、野生動物に死をもたらす脅威になりつつある。きちんと捨てられなかった膨大な量のマスクが動物の生息地に入り込み、鳥から海洋生物にまで絡まりついている。 ウミガメの鼻にマスクが詰まったらどうなるのか、気になります https://www.afpbb.com/articles/-/3325993 …
この昨年4月以降、山を歩いていてもマスクが落ちていて、拾うことが増えました(>_<) ウンの付くティッシュ含めて、汚染に注意してトングを使用💦>時事:鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に https://www.jiji.com/jc/article?k=20210113041037a&g=afp … pic.twitter.com/asyohXG0JB
駐車場に落ちているのを見かけますが、それが風に飛ばされて野生動物が被害を受けるかもしれないのですね。 出来るだけ感染しないように回収したいと思いました。 鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に(AFP=時事) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/83780b7c6c39bd6479ba1009dbf75ee3bfec7527 …
今日1日で、道に落ちてるマスクを7枚発見。素手だと回収しづらいし厄介… カニもサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に #コロナ #マスク https://www.afpbb.com/articles/-/3325993 …
【今週のニュースフラッシュ part1】
きちんと捨てられなかった膨大な量のマスクが動物の生息地に入り込み、鳥や海洋生物に絡まり。野生動物たちが脅威にさらされています。
世界中の道端や水路などにも使い捨てマスクが目撃されることも… #ニュースシャワー
野生動物に被害が出ているマスクですが、ペットが誤飲して来院も出てきてます。
今日もマスクを丸呑みしたトイプードルが来院しました。今年で2件目です。
腸閉塞を起こす危険がありますので、飲み込んだら速やかに病院へ。
ご注意下さい😷 http://doubutsunet.com/archives/24831673.html …
脚に釣り糸が絡まって動けない野鳥とか、枝から釣り糸にぶら下がっているコウモリを見たことがあり釣り糸も野生動物にとっては非常に脅威だが、マスクも脅威とは・・・。ちょっとした不注意で人が自然に与える影響は大きい。 https://twitter.com/numagasa/status/1349372690730086402 …
鳥もサルも被害に…
使い捨てマスク野生動物の脅威に 世界中の道端や水路浜辺などで
使い捨てマスクが
目に付くようになった 昨年海に流れ込んだ
マスクは15億枚以上 これは海のプラスチックごみが
約6200トン
増えた計算になるという 記事抜粋 https://www.afpbb.com/articles/-/3325893?act=all&pid=22974184 …
1: すらいむ ★ 2021/01/13(水) 12:02:33.69 ID:CAP_USER
このニュースをシェア
鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に
【1月13日 AFP】新型コロナウイルスから人類を守るマスクが、野生動物に死をもたらす脅威になりつつある。
きちんと捨てられなかった膨大な量のマスクが動物の生息地に入り込み、鳥から海洋生物にまで絡まりついている。
各国が新型ウイルスの感染防止策としてマスク着用を義務化し始めてから、世界中の道端や水路、浜辺などで使い捨てマスクが目に付くようになった。
薄い素材で作られている使い捨てマスクだが、分解には数百年を要することもある。
環境保護団体オーシャンズアジア(OceansAsia)によると、昨年海に流れ込んだマスクは15億枚以上。
これは海のプラスチックごみが約6200トン増えた計算になるという。
活動家らは、マスクを適切に廃棄することに加え、耳にかけるゴムを切って捨てることにより、動物に絡まるリスクを減らそうと呼び掛けている。
またオーシャンズアジアは各国政府に対し、マスクのポイ捨てに科す罰金額を引き上げ、洗って繰り返し使えるマスクの使用を推奨するよう求めている
AFPBB NEWS 2021年1月13日 0:59 発信地:クアラルンプール/マレーシア [ マレーシア アジア・オセアニア ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3325893
鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に
【1月13日 AFP】新型コロナウイルスから人類を守るマスクが、野生動物に死をもたらす脅威になりつつある。
きちんと捨てられなかった膨大な量のマスクが動物の生息地に入り込み、鳥から海洋生物にまで絡まりついている。
各国が新型ウイルスの感染防止策としてマスク着用を義務化し始めてから、世界中の道端や水路、浜辺などで使い捨てマスクが目に付くようになった。
薄い素材で作られている使い捨てマスクだが、分解には数百年を要することもある。
環境保護団体オーシャンズアジア(OceansAsia)によると、昨年海に流れ込んだマスクは15億枚以上。
これは海のプラスチックごみが約6200トン増えた計算になるという。
活動家らは、マスクを適切に廃棄することに加え、耳にかけるゴムを切って捨てることにより、動物に絡まるリスクを減らそうと呼び掛けている。
またオーシャンズアジアは各国政府に対し、マスクのポイ捨てに科す罰金額を引き上げ、洗って繰り返し使えるマスクの使用を推奨するよう求めている
AFPBB NEWS 2021年1月13日 0:59 発信地:クアラルンプール/マレーシア [ マレーシア アジア・オセアニア ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3325893
22: 名無しのひみつ 2021/01/13(水) 23:48:30.39 ID:7tVsnVYh
確かに、落としちゃったからもういいやみたいな感じで
不織布マスクが落ちてる事があるなw
あれを世界中でやらかしてたら、さもありなんって感じだろうなw
不織布マスクが落ちてる事があるなw
あれを世界中でやらかしてたら、さもありなんって感じだろうなw
29: 名無しのひみつ 2021/01/14(木) 11:41:30.68 ID:kNVAHWz9
カツラも風で飛ばされて野生動物に絡まったり誤食されたりしたら大変だぞ
30: 名無しのひみつ 2021/01/14(木) 11:43:04.17 ID:eZUL7wtY
確か犬からコロナでたよね。(pcrで)
つうことは犬から人間に感染するリスクってないの?吠えるしマスクつけられないし。
つうことは犬から人間に感染するリスクってないの?吠えるしマスクつけられないし。
16: 名無しのひみつ 2021/01/13(水) 13:43:48.25 ID:5RZK8OxT
洗剤による手洗いの爆増の影響で環境汚染が進んでいる
可能性があるんじゃないか?
可能性があるんじゃないか?
引用元: ・【新型コロナ】鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に [すらいむ★]

名無しのフレンズ 2021/01/13 (水) 10:05:13
Yahoo!ニュース
9 Users
20 Pockets

鳥もサルも被害に… 使い捨てマスク、野生動物の脅威に(AFP=時事) - Yahoo!ニ...
【AFP=時事】新型コロナウイルスから人類を守るマスクが、野生動物に死をもたらす脅威になりつつある。きちんと捨てられなかった膨大な量のマスクが動物の生息地に入り込み、鳥から海洋生物にまで絡まりついて
こんな二次災害が・・・

名無しのフレンズ2021/01/13 (水) 14:46:55
おのれ
引用・【動物・自然 総合スレ】

管理人
爆発的な需要増加の影で、こんな問題も起こっていたわけですね。我々の行動一つ一つがどんな影響を及ぼすのか、改めてそれを考えなければならないのかもしれません。
これが近代のトラバサミだよ
海にも使える高性能品だよ
たまに落ちているのを見かけるけど、素手で触って処分するのもためらうので、
なかなか困ったものです
一瞬動物がコロナにかかったとかそういうのかと思ったらゴミによる環境問題の話だった
ゴミはゴミ箱へ!