「動物園の動物」=「かわいそう」ではない! 動物研究家・パンク町田が語る“人と動物との適切な距離感”とは? – マイナビニュース http://dlvr.it/S1YLZ8 pic.twitter.com/vHEtCVh7Cs
動物愛護思想が
少しずつ世の中に
浸透いていっている 同じように何でも
”動物がかわいそう”と
正義を振舞う方も
増えてきている 動物の感情を尊重するのは重要
でもヒトと動物たちの関係は
複雑で全部ひっくり返す事でない パンク町田が語る
“人と動物との適切な距離感” https://news.yahoo.co.jp/articles/5462ea147e3a2fb04ee5862f60eadc24a75532fd …
へぇ。
「動物園の動物」=「かわいそう」ではない! 動物研究家・パンク町田が語る“人と動物との適切な距離感”とは?(TOKYO FM+) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/5462ea147e3a2fb04ee5862f60eadc24a75532fd …
パンク町田氏には動物商の顔もありますから、動物園を悪くは言わないでしょう。
昔は動物も慣れるで良かったのかも知れませんが、飼育環境はよりよくなるように常に心掛けるべき。 https://news.mynavi.jp/article/20210612-1903240/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter …
「動物園の動物」=「かわいそう」ではない! 動物研究家・パンク町田が語る“人と動物との適切な距離感”とは?(TOKYO FM+) https://news.yahoo.co.jp/articles/5462ea147e3a2fb04ee5862f60eadc24a75532fd … 「動物にたいしてかわいそうと思うのは人間のエゴだ」とぼくらシリーズの相原のセリフ思い出した

管理人
このテーマに関しては当サイトでもこれまで何度か取り扱ってきました。今回のパンク先生のこのコメントについても色々な意見があるようで(長生き=動物にとって幸せだった、と結論付けるのは少し乱暴ではないか?etc)、こちらとしても一概に何が正しいかは分かりません。
ただパンク先生のおっしゃる通り、「かわいそう」というのを先行したイメージだけで判断していないか、それを常に自問自答し続けることが大切なのだろうと思います。
野生化したアライグマより動物園のアライグマがかわいそうに見えないのだ
天気のいい日に腹見せてお昼寝してる姿はストレスに晒された可愛そうな環境にいるようには見えないよね。
お腹を晒せるレベルで安心してるってことだからね
イルカが水槽のそこに沈んだ状態で寝てるのも見たことがある
動物は喋らんからね だからこそ努力せねばね
“喋る”ことはできないけど意思を伝える事自体はできる・・・それをどうヒトが汲み取ってあげられるかが一番大事なんだろうなぁと思う