けものフレンズプロジェクトサイトにて、
『けものフレンズとWWFの取り組み』ページをアップ致しました。 プロジェクトの取り組みと、「WWFについて」「WWFの活動」をまとめています。是非ご覧ください! https://kemono-friends.jp/wwf/ #けものフレンズ #WWF
@kemo_project けもフレ3の課金パックに「売り上げの何%かwwfに寄付されるチャリティパック」があれば嬉しいです買います
@kemo_project 出来るところから生き物を守っていきましょう。
まずは多くの人々に興味を持ってもらうところから。
@kemo_project 改めて振り返ってみると、滅茶苦茶貢献してる
けもフレとWWFは、確か表面的にはPARTYの時に初めて募金箱設置して、次のライブ(けものフレンズ3LIVE辺り)から大々的に協力関係が公表されてましたね。ライブ開演前にCM流したり募金箱が明らかに千円札/五千円札/一万円札等の重量が軽いお金で満杯になっていたり。(この間の1stアニバLIVEもそう)
@yuta_game_music 直接寄付はすごい…。 直接寄付だと税金の控除が受けられるので、所得が微妙なラインの時に努力の範囲でやるのがオススメです。 無理せずに課金でけもフレ3を遊び倒すのも、動物への理解を深める大切な手段だと思いますから、無理は禁物です。 https://www.wwf.or.jp/donate/
三井住友VISAカードから住所変更完了の連絡が来た。
帰宅しましたら「けものフレンズ」のオリジナルコットンリュックとサーモボトルを交換しよ❗️ 三井住友VISAカードとのコラボグッズはこれでコンプリート‼️
(複製原画は誤って実家に送ってしまったけど…😅) #けものフレンズ #けもフレ pic.twitter.com/qdnGVUJVM0
オタクの人達に聞きたい! 今まで慈善活動をしてきたアニメコンテンツってどれぐらいありましたか? だからこそ潰してはいけないコンテンツだと思っているんです、オタクの慈善活動が社会に認められるきっかけとして #けものフレンズ #けもフレ https://twitter.com/kemo_project/status/1346290852709105664 …

管理人
改めてけもフレとは単なるコンテンツではなく、様々な「現実」と関わっている非常に特異なプロジェクトなのだと実感します。
そろそろ確定申告の時期だな
いくら控除されるか楽しみだ
郵便局で寄付すれば向こうから見積書を送ってきてくれるからな
これからどんどんやって欲しいね
それを望んでいた