アフリカオニネズミがバナナくれる元ネタ、これかあ!!! #けもフレ3 写真特集:地雷発見にネズミが活躍 https://www.cnn.co.jp/photo/35054416.html … @cnn_co_jpから
#けものフレンズ3 アフリカオニネズミ🐀ちゃんが言ってた
「お礼にこのバナナ🍌をあげよう」
ずっと引っかかってたんですけど… #花言葉 が『風格』 なんですよね、
だから「あなたのことを尊敬してます」の意味も兼ねて送ったとしたら…なんか、エモいっすね👍✨ #けもフレ3 pic.twitter.com/5wMk44s0mt
@2ndKishi アフリカオニネズミは地雷撤去のための訓練のご褒美にバナナをもらうので、それも関係しているんじゃないかと思います。 ちなみに訓練を終えたアフリカオニネズミは「HERO RATs」とも呼ばれるそうで、これもヒーローを目指す彼女の性格に一致します。
アフリカオニネズミさん、訓練で報酬としてバナナをもらってるから隊長さんにもバナナを勧めてくるのかわいい。 しかも今年、勇敢な動物に与えられるディッキン賞をネズミとして初めて受賞してるタイムリーなネズミなのだ
神州丸「キャラメルをやろう」
アフリカオニネズミ「バナナをあげよう」
神州丸「キャラメルをやろう」
アフリカオニネズミ「バナナをあげよう」
神州丸「キャラメルをやろう」
アフリカオニネズミ「バナナをあげよう」
神州丸「キャラメルをやろう」
アフリカオニネズミ「バナナをあげよう」
1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/09/25(金) 21:31:31.24 ID:5nGJ3iFd9
5時間前
画像提供, PDSA/PA
カンボジアでの地雷撤去作業に貢献し、金メダルを贈られたアフリカオニネズミの「マガワ」
![no title]()


イギリスのペット愛護団体PDSAはこのほど、カンボジアでの地雷撤去作業に貢献したとして、アフリカオニネズミの「マガワ」を表彰した。マガワはこれまでに39個の地雷と28個の不発弾を、鼻で発見している。
PDSAは、「カンボジアでの地雷発見と撤去で救命活動に貢献した」功績でを称え、マガワに金メダルを授与した。
カンボジアには今も、最大600万個もの地雷が埋まっているとみられる。
PDSAはこれまでにも30匹の動物に、「勇敢かつ献身的な動物」として金メダルを授与してきたが、ネズミが受賞するのは今回が初めてだという。
現在7歳のマガワは、ベルギーに拠点を置く慈善団体Apopoによって訓練された。Apopoは1990年代からタンザニアで、地雷や結核患者を発見するため、アフリカオニネズミなどを訓練している。1年の訓練を終えたネズミは「HeroRATs(英雄ネズミ)」として知られている。
Apopoのクリストフ・コックス会長はAP通信の取材で、「このメダルは非常に名誉なものだ」と話した。
「同時に、カンボジアの人、世界中で地雷に苦しむ人たちにも大きな意味を持っている」
PDSAは25日にも、マガワに対する授賞式をウェブサイトで公開する予定だ。
Apopoによると、タンザニアで生まれて訓練を受けたマガワは体重が1.2キロ、体長は70センチ。ほかのネズミと比べるとかなり大きいが、それでも地雷の上を歩いても爆発させない大きさだ。
ネズミたちは爆発物に含まれる化学物質を嗅ぎ分けるよう訓練される。そのため、金属の破片などには反応せず、より早く地雷を見つけられるという。地雷を見つけた場合には地面を引っかき、人間に知らせる。
マガワは、テニスコートほどの範囲なら20分で地雷の捜索を終えられる。Apopoによると、この広さを1人の人間が捜索しようとすると1~4日かかるという。
マガワは1日に30分ほど、午前中にだけ働く。すでに引退の年齢に近づいているという。PDSAのジャン・マクローリン会長は、Apopoでのマガワの活躍は「非常にユニークで際立っていた」と話した。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.bbc.com/japanese/54291267
画像提供, PDSA/PA
カンボジアでの地雷撤去作業に貢献し、金メダルを贈られたアフリカオニネズミの「マガワ」



イギリスのペット愛護団体PDSAはこのほど、カンボジアでの地雷撤去作業に貢献したとして、アフリカオニネズミの「マガワ」を表彰した。マガワはこれまでに39個の地雷と28個の不発弾を、鼻で発見している。
PDSAは、「カンボジアでの地雷発見と撤去で救命活動に貢献した」功績でを称え、マガワに金メダルを授与した。
カンボジアには今も、最大600万個もの地雷が埋まっているとみられる。
PDSAはこれまでにも30匹の動物に、「勇敢かつ献身的な動物」として金メダルを授与してきたが、ネズミが受賞するのは今回が初めてだという。
現在7歳のマガワは、ベルギーに拠点を置く慈善団体Apopoによって訓練された。Apopoは1990年代からタンザニアで、地雷や結核患者を発見するため、アフリカオニネズミなどを訓練している。1年の訓練を終えたネズミは「HeroRATs(英雄ネズミ)」として知られている。
Apopoのクリストフ・コックス会長はAP通信の取材で、「このメダルは非常に名誉なものだ」と話した。
「同時に、カンボジアの人、世界中で地雷に苦しむ人たちにも大きな意味を持っている」
PDSAは25日にも、マガワに対する授賞式をウェブサイトで公開する予定だ。
Apopoによると、タンザニアで生まれて訓練を受けたマガワは体重が1.2キロ、体長は70センチ。ほかのネズミと比べるとかなり大きいが、それでも地雷の上を歩いても爆発させない大きさだ。
ネズミたちは爆発物に含まれる化学物質を嗅ぎ分けるよう訓練される。そのため、金属の破片などには反応せず、より早く地雷を見つけられるという。地雷を見つけた場合には地面を引っかき、人間に知らせる。
マガワは、テニスコートほどの範囲なら20分で地雷の捜索を終えられる。Apopoによると、この広さを1人の人間が捜索しようとすると1~4日かかるという。
マガワは1日に30分ほど、午前中にだけ働く。すでに引退の年齢に近づいているという。PDSAのジャン・マクローリン会長は、Apopoでのマガワの活躍は「非常にユニークで際立っていた」と話した。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.bbc.com/japanese/54291267
39: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 23:03:14.97 ID:yDSBx6cR0
>>1
何だ想像してたのより全然可愛いじゃないか
何だ想像してたのより全然可愛いじゃないか
24: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 22:10:35.06 ID:057tWrKi0
>>1
このネズミは計67個見つけたんだよね。
埋まってる地雷は600万個だから
全部見つけるのに何百年かかるの?
このネズミは計67個見つけたんだよね。
埋まってる地雷は600万個だから
全部見つけるのに何百年かかるの?
42: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 23:21:17.03 ID:zgCvTebM0
>>24
全部除去する必要は無いし不可能だよ
生活圏にある地雷が無くなれば良い
地雷が密集している場所は立入禁止にするだけだしそうしてる
全部除去する必要は無いし不可能だよ
生活圏にある地雷が無くなれば良い
地雷が密集している場所は立入禁止にするだけだしそうしてる
71: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 07:39:44.94 ID:A9AE0/ms0
>>1
ついしん
まがわのおはかにおはなをそなえてください
ついしん
まがわのおはかにおはなをそなえてください
75: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 09:50:50.22 ID:cVFd60Pv0
>>71
アルジャーノン…(TOT)
アルジャーノン…(TOT)
91: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 23:33:42.35 ID:DQ2xzfPE0
>>75
頭が良すぎるのも考えものだな…
飯とか食わずに一気読みした小説ってこれくらいだわ
頭が良すぎるのも考えものだな…
飯とか食わずに一気読みした小説ってこれくらいだわ
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 21:41:57.18 ID:iveAJzZB0
古代中国でネズミは火災などをいち早く察知することから
「未来を予知する神獣」として崇められていたり
日本でも、古事記に大国主命を助けるネズミの逸話がある
ネズミは本来賢い生き物なんだなと思う
「未来を予知する神獣」として崇められていたり
日本でも、古事記に大国主命を助けるネズミの逸話がある
ネズミは本来賢い生き物なんだなと思う
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 21:43:12.63 ID:a9mJuD790
生意気なネズ公だな
俺とマインスイーパーで勝負だ
俺とマインスイーパーで勝負だ
9: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 21:44:27.54 ID:oHhHfzmF0
景品をノーベル賞とかにすると一定数集まる予感
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 21:44:43.40 ID:pMSCbC9j0
12: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 21:49:38.64 ID:iveAJzZB0
ネズミが汚らしい下等動物として蔑まれるのは
都市化と人口密集化が進んで疫病を媒介するようになってからだとか。
ペストがいい例だが、本当の原因はネズミを宿主とするノミなどであり
ネズミが感染を広めた側面はあるものの、ネズミそれ自体が悪いわけではないので、
ちょっとかわいそうだとも思う
都市化と人口密集化が進んで疫病を媒介するようになってからだとか。
ペストがいい例だが、本当の原因はネズミを宿主とするノミなどであり
ネズミが感染を広めた側面はあるものの、ネズミそれ自体が悪いわけではないので、
ちょっとかわいそうだとも思う
21: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 22:02:48.49 ID:UOQQ8A9p0
>>12
疫病媒介だけでなく人間の食糧をパクるのも害獣の理由
疫病媒介だけでなく人間の食糧をパクるのも害獣の理由
13: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 21:51:22.23 ID:wHlhc8fI0
ブルーハーツの歌はこいつの為に有るな
14: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 21:51:27.81 ID:vdfu/cZY0
一方、我が家のスナネズミは荒巻スカルチノフさんそっくりな姿で寝てる
37: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 22:54:55.85 ID:fGtaMx/k0
>>14
画像はよ
画像はよ
15: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 21:51:30.10 ID:jSYu+ZcE0
俺らよりいい仕事してる
49: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 23:55:22.72 ID:EcesyUbs0
麻薬犬とかセラピードッグとか、我々より素晴らしい仕事をなさってますな。
54: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 00:26:38.11 ID:s7pTCHNu0
凄いなあ
どうやって躾けてるんだろう
それにしても可愛いネズミだね
どうやって躾けてるんだろう
それにしても可愛いネズミだね
58: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 05:12:31.97 ID:T0VV09Nz0
猫は家でネズミも取らず食う寝る遊ぶ。ネズミは爆弾処理に貢献。世の中変わったな(´・ω・`)
64: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 07:00:02.62 ID:T2Wnw0JY0
訓練する人もすごいな
59: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 05:15:08.50 ID:baNQRnYX0
一方、沖縄にハブ退治に持ち込まれたマングース
どこで差がついた
どこで差がついた
80: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 17:41:44.27 ID:yYbBR9Lv0
ネズミの体重なら地雷も作動しないから虐待にはならないよ
84: 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 20:05:44.36 ID:8x8oX6k50
これ、無茶苦茶でかくなるんじゃないの?
幼児や老人を食い殺すアフリカオニネズミ
https://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/5db3262aa0269efe8dfb0a9822dee8e3
![no title]()


幼児や老人を食い殺すアフリカオニネズミ
https://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/5db3262aa0269efe8dfb0a9822dee8e3



88: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 16:50:19.31 ID:DJ0VP2Ff0
調べたら寿命8年くらいあるらしい
ちょっと飼ってみたいなと思ったけどハムスターでも噛まれたら結構痛かったし
このサイズだと流血しそう
ちょっと飼ってみたいなと思ったけどハムスターでも噛まれたら結構痛かったし
このサイズだと流血しそう
30: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 22:20:08.18 ID:j9z64G4j0
副賞として穀物やナッツ類が贈られてるだろうよ
引用元: ・【国際】 地雷を見つけるネズミに金メダル 救命活動に貢献のお手柄 [朝一から閉店までφ★]



管理人
バナナ貰ってる原作のアフリカオニネズミも可愛い……
マインスイーパーwww
確かにそれも地雷だけどさwww
なかなかマッチョなネズミなのだ
フレンズのオニネズミちゃんも脱いだら凄そうなのだ(筋肉的な意味で)